現在、2019年の中学受験シーズン真っ只中です。塾生の健闘を祈り、最後の仕上げに全力を注いでおります。今年は各中学の受験者数が軒並み上がっており、激戦です。
さて、来月2月より、本校・現小5受験コース(ONE)は、学年を繰り上げて、新小6として授業を始めます。これからの1年間、特に夏以降の受験勉強本番に向けて、どっしりとした学力の土台を整え、笑顔で入試をクリアできるよう、塾生とご家族、そして講師一丸で頑張ってまいります。
|
学力コンクールとは、公立中学校に進まれる予定の小学生を対象とした本格的な公開実力テスト会です。当塾では、年に3回、各学期に1回のペースで実施しております。このテスト会には、塾生以外の地域の子どもたちも多数チャレンジされておられます。
◆試験日時 2018年11月17日(土) ◆実施会場 ちくしの進学教室 本校 ◆学年/教科 ◆費用(税込) 2科受験¥1,400 4科受験¥1,800 ◆成績表返却 およそ2週間後にご返却 (返却方法は直接お渡し、または郵送も可能)
↓画像をクリックすると別画面で開きます。
|
11月より「冬時制」に移行します。
昨年、一昨年とやってみて、塾生や保護者様の負担軽減だけでなく、授業後の居残り個人指導をする時間も増えました。一定のメリットがあると判断し、今期もこの冬時制を採用することに致します。下校・日没時刻が早くなってますので、部活生でもスタート時刻に十分間に合います。
つきましては、11月1日(木)以降の中学部の授業開始時刻と終了時刻が10分ずつ早まりますのでご了承ください。→授業スタートが19:20、終了が21:45(居残りがなければ)になります。
ご理解ご協力の程、どうぞ宜しくお願いします。
|
11月末の三者面談を前に、最新入試動向や高校情報に関して「塾生保護者会」を実施します。各高校を直接訪問して得た情報や蓄積してきた入試データ等、また、入試に向けてご家庭で大切にしていただきたいことをお話致します。 なお、今回の保護者説明会は、各高校の入試状況や進学後の高校生活の話にまで及びますので、2つのグループを分けて開催します。是非ともご参加くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
1) 内容
2) 対象
3) 日時
|
2018年度 小3・小4・小5・小6保護者の皆様へ 学力コンクール(公開実力テスト)のご案内
学力コンクールとは、公立中学校に進まれる予定の小学生を対象とした本格的な公開実力テスト会です。当塾では、年に3回、各学期に1回のペースで実施しております。このテスト会には、塾生以外の地域の子どもたちも多数チャレンジされておられます。 この学力コンクールはお子様の成績を客観的に分析するだけにとどまらず、お住まいの学区・地区における公立・私立高校のうち、お子さまの学力がどのあたりの位置なのか、また、将来どのレベルの高校に手が届きそうかにまで踏み込んだ成績表をご返却します。 例年、ご参加の保護者様からは、「学校の成績だけでは見えにくい現段階の実力がわかるので、計画的に高校入試に備えることができる」と好評をいただいております。お子様の学力をはかる「ものさし」として、ぜひご活用ください。
◆試験日時
◆実施会場
◆学年/教科
◆費用(税込)
◆成績表返却 ※今回は7月初旬に成績表のご返却が可能です。夏休みの学習にお役立てください。 ご案内チラシをご用意しました。以下の画像をクリックして開き印刷してご覧ください。
|
≪漢字検定≫ |
|
現在までの私立中学・高校入試における塾生合格実績をまとめました。
塾長ブログをご覧ください。
http://chikushin-imai.hatenablog.jp/entry/2018/02/08/145626
当塾では、塾生保護者様および入塾ご希望の保護者様に、前もって「年間受講料一覧」をご提示し、各月の費用を提示しております。
月謝の値上げは一切ありませんのでご安心ください。
創業1年目からこの月謝体系を続けております。
↑画像をクリックすると詳細ページへジャンプします。
※校舎(本校と山家道校)により、通常学期に設置しているコースに若干の違いがありますので、ジャンプ先のページ下部より校舎ごとの年間受講料一覧をお確かめください。
3月26日(月)から学年をひとつ繰り上げて「春期講習」を始めます。春は1年のスタート!全員横一線なので始めるのに最適です。
新学年各コースの授業実施日、時間帯、費用等を一覧にしておりますのでご確認のうえ、お問い合わせください。
↑画像をクリックすると拡大します。
なお、無料体験学習は随時行っておりますので(現学年の授業にご参加いただくカタチです)遠慮なくご連絡ください。
2018中学入試もいよいよ終盤戦を迎えました。
今期小6合格速報は塾長ブログまたはツイッターで随時更新しておりますのでご覧ください。
さて、2月6日(火)より、現小5受験クラスの学年を繰り上げ、新小6受験クラスとして授業をスタートします。コース定員を15名程度としておりますので、あと数名の新規募集となります。ご相談は随時承ります。
1週間体験学習も可能です。また、2月および3月には、これまでの進度内容(5年生まで)の4科模試を行いますので、スタートラインの現状を把握するという意味で是非ご活用ください。
中学受験コースは指導する側のキャリアが必要であり、信頼関係が重要なことは言うまでもありません。塾長が先頭に立ち、ご家庭とチカラを合わせて「第一志望合格」へ導きます。
なお、新小5受験コースは春期講習から始めます。現小4の皆様、春はスタートラインに最適です。是非ご検討ください。
ちくしんの冬期講習、各学年コース概要一覧です。
お問い合わせ資料請求および無料体験学習は随時受け付けております。
※ 下の画像をクリックすると、印刷用のPDF書類が別画面で開きます。
中学生授業の「冬時制」を今年度も実施します。 つきましては、11月1日(水)以降の中学部の授業開始時刻と終了時刻が10分早まりますのでご了承ください。スタートが19:20、終了が21:45(居残りがなければ)になります。 ご理解ご協力の程、どうぞ宜しくお願いします。
|
秋の各種検定のご案内です。 当塾は検定準会場の認定を受けておりますので、塾生に限らず、どなたでも、受検可能です。対策テキストや英検のリスニングCDも当塾で購入できます。 塾生の皆さんはもちろんのこと、一般の小中高校生、保護者様、地域の皆様もぜひご参加ください。ご相談は随時ご連絡ください。 ◆ちくしん本校(朝倉街道) TEL092-918-5417
申込受付開始しました。受付期間は9月13日(水)まで。
申込受付開始しております。締切は9月25日(月)です。 小6で5級を目指しましょう!準備すれば合格できます!
実施日:11月10日(金) 受付開始しました。受付は10月11日(水)まで。
勉強の秋、チャレンジお待ちしています! ※山家道校でも受検可能ですが、規定人数に満たない場合は、本校1箇所での開催となりますので、ご了承ください。 |
現在、夏講のお問い合わせを多数いただいております。 先週末7月1日現在の予約申込状況(残席)をまとめましたので、ご確認ください。 なお、最初のお問い合わせは、
※お電話 ※公式サイト; 入塾までの流れ⇒http://www.chikushin-smile.jp/nagare.html お問合せメール⇒http://www.chikushin-smile.jp/mail.html
【本校】朝倉街道駅前 中3 定員満席 ※受付終了(2学期キャンセル待ち)
【山家道校】386号線、山家道交差点 中3 あと3名
無料体験や見学も可能ですのでお早めにお問い合わせください。夏の時間を有効に使い、基礎をトコトン鍛え、実力アップにつなげましょう!
|
夏から参加の中学生は、適切なクラスで受講いただくため、英・数の習熟度テストを受験していただいております。
①実施日; 7月1日(土)または7月8日(土)
なお、前日までにご連絡のうえ、当日は筆記用具をご持参ください(無料)
|
当塾の指導は、目的別および習熟度別クラス授業が中心ですが、私立中高一貫に通う中学生や前学年からやり直したいといった生徒、また、特定の教科だけ極めて不得意であるといったケース等におきましては「個別指導コース」での通塾をオススメしています。 アルバイト講師を多数抱えて個別メインで指導しているスタイルの塾ではありませんので、いつでもお受けできるわけではありませんが、1:2を基本として個別に丁寧な指導を行っています。ご要望の方は一度お問い合わせください。
【個別指導コース】※空き状況(2017年6月)
◆本校 月曜;19:30~21:00(あと2名)
◆山家道校 木曜;20:20~21:50(あと2名)
・コース変更は月毎に可能です。(個別指導から始めて、学習面の基礎が身についてきたら「クラス授業」へということが理想です)また、模試や定期テスト対策授業は、クラス授業生と同じように受けることができます。自習室も使用可。
・費用 中学生;週①90分(45分×②も可) 月額¥14000 ・同一中学の競い合える関係のお友達がいると伸びやすいですし、学習に取り組む意欲も続きます。わからないところを個別に教えるだけでは成績面の抜本的改革は見込めません。講師の授業準備の負荷との兼ね合いもあることから、上記2名枠のところに関しては、同一中学2名での申込を優先させていただきます。ご了承ください。
|
2017年度 小4・小5・小6保護者の皆様へ
学力コンクールとは、公立中学校に進まれる予定の小学生を対象とした本格的な公開実力テスト会です。当塾では、年に3回、各学期に1回のペースで実施しております。このテスト会には、塾生以外の地域の子どもたちも多数チャレンジされておられます。
◆試験日時 学力コンクール 1学期 2017年6月17日(土)
ご案内チラシをご用意しました。以下の画像をクリックして開き印刷してご覧ください。
|
↑写真は昨夏の様子
今夏のカナダホームステイは8月5日~20日の16日間に決定! 中・高校生向きの短期留学になります。 なお、主催のアリスタ留学センター(中田先生)による説明会を5月27日(土)の15時より本校で行います。ご興味のある方は是非!
◆2016年カナダ語学短期留学ホームステイ(15日間)の様子◆ 昨年の7月末、カナダに向けて出発した塾生たち、 15日間の日程を終えひとまわり立派に成長して元気に帰ってきました。 モントリオールでの2週間、 初の海外、異文化体験、 「とっても楽しかった!」 その言葉を聞けたのが何よりも嬉しく思いました。 詳細はこちらのブログ記事で。写真もたくさん載せています。 http://chikushin.exblog.jp/24616222/
|
↑画像をクリックすると、印刷できるご案内チラシが別画面で開きます。
来月5月13日(土)、恒例の「小学生校外学習イベント」を開催します。 今回の行き先は佐賀に決定!!
まずは、昨秋できたばかりの①バルーンミュージアムへ! 次に、②佐賀城本丸歴史館! その後、川上峡の鯉のぼりを眺めながら、③巨石パークへ!(烏帽子石を目指して) という三本立てのスケジュールです。 なお、雨天のときは、行き先を一部変更することがあります。晴れるといいですね。動きやすい服装、運動靴で集合! ※定員約45名
5月13日(土) タイムスケジュール予定(貸切バス1台) 12:15 山家道出発 → 12:30 朝倉街道(本校)出発 → 13:15 佐賀バルーンミュージアム → 14:00 佐賀城本丸歴史館 → 14:50 巨石パーク(2班に分かれて行動) → 17:00 終了 → 17:50 朝倉街道着(解散) → 18:10 山家道着(解散) ※大幅に遅れるときはご連絡します。
|
春期講習の新中1クラスは、フレッシュなメンバーがいい刺激となり、活気あふれる授業が展開できました。中学入学に向けてのガイダンスも含め、とても中身の濃い時間になりました。お時間ございましたら、両校舎の講師スタッフ陣ブログをご一読ください。
さて、新中1の新学期最初の授業は、4月12日(水)19:30からです。 お問い合わせが増えておりますので、新中1の4月に関してご案内致します。
◆1学期の通常授業、新中1は水曜と金曜です。(週2回)
◆指導教科は5教科、月額費用は税別14000円です。
◆4月は「祝!入学おめでとう」ということで、新中1の塾生全員、授業料半額となっております。 ※4月12日(水) 14日(金) 19日(水) 21日(金) 26日(水) 28日(金)
・各中学のオリエンテーション合宿等がある場合は、2週間にまたがっても構いません。 ・4月中の入塾予約申込の場合、特典として入塾金割引の特典がございます。(通常、入塾金は中学生10000円、小学生7000円ですが、4月末までは3000円引き、つまり小学生料金適用となっております。今月がお得!) ・友人紹介キャンペーン(4月末)との併用も可。頑張り屋さんのお友達を是非ご紹介ください。お礼と致しまして、双方に図書カードを進呈中です。
|
新学年入塾ご相談急増中!
また、感謝割と紹介キャンペーンも展開中! 特に、新中1(現小6)の生徒さんは特典が多い今がチャンスです。
今後の体験学習やテスト会、説明会等をまとめてご案内致します。
「ちくしんってどんな塾?!」
■3月14日(火)・16日(木)
その他の学年も通常授業を展開してますから、塾生と一緒に体験学習(授業参加および見学)が可能です。遠慮なくご相談ください。
資料のご請求 フリーダイヤル 0120-823-759
|
|
2月4日(土)小学生公開実力テスト(学力コンクール)本校にて開催!
|
来たる7月16日(土)の午後3時から、小学生の保護者様向けの勉強会を開催致します。会場は当塾本校(朝倉街道バスセンター2階)です。最新教育情報(2020改革等)も含め、お子様の進学進路および入試関連、そして家庭教育のあり方に関して、皆様とともに考えてみたいと思っております。
①「進化する学校教育」2020年に向けて学校教育は今!
|
今夏、本校(朝倉街道バスセンター)に、夏限定の小4コースを新設することにいたしました。※先着15名まで募集 印刷用PDFはこちら |
数ある塾・教育サービスの中から、
|
【2016年受験シーズン開幕】 西南、大濠、上智福岡、筑紫女学園、福岡雙葉、福岡女学院、
青雲(長崎)、早稲田佐賀、東明館合格!!
|
「入試実戦模試」は中3受験生用の志望校判定テストです。
|
短い期間ですが、メリハリをつけた勉強、ヤル気を引き出す指導をしていきます。ちくしんの冬期講習、どうぞ、ご検討ください。
特に小6生は来春中学生ということで、冬から始めていただくと、3学期の「中学準備講座」への移行がスムーズとなり、軌道に乗りやすいのでオススメです!
(なお、両校舎、受講コースによって授業日が異なるところがあります。ご注意ください)
今年1年の締めくくり、そして、新たな1年のスタート!
冬休みを充実したものにするため、 そして、気持ちをリセット、リフレッシュするにも、もってこいの冬期講習。
講師スタッフ一同、責任をもってお子様をお預かり致します。
まずは1週間の無料体験学習をご活用いただくといいと思います!
11月2日(月)より、塾を検討されておられる方のお問い合わせおよび予約申込受付を開始します。詳しい資料のご請求も遠慮なくご連絡ください。
●両校共通フリーダイヤル 0120-823-759
●無料体験(メールフォーム) http://www.chikushin-smile.jp/mail.html
|
夏講全スケジュール無事に終え、 明日から3日間お休みをいただきます。 |
先月の写真 ※2015年6月校外イベント (熊本県荒尾市にて世界遺産・万田坑見学とマジャク釣り体験開催)
そのときの様子はこちら http://chikushin.exblog.jp/23302324/ http://chikushin.exblog.jp/23304676/
夏期講習会・小学部校外イベントのご案内!
小学生の恒例イベント「塾を飛び出せ企画」のご案内です。
今夏は7月29日(水)開催!
福岡地方裁判所・模擬裁判体験&能古島(のこのしまアイランドパーク)です。詳細はこちらでご確認ください。なお、夏のイベントは定員の関係で、塾生・夏講生の高学年優先で引率しますのでご了承ください。(両校合同イベントです)
http://www.chikushin-smile.jp/news-pdf/2015summerivent.pdf
※下見と打ち合わせのときの様子はこちら http://chikushin.exblog.jp/23367045/
なお、「宿題勉強会(ちくしん無料開放デー)」は7月21日です。 午前9時から正午まで何時間でもok!
自学環境を提供するとともに、夏休みの宿題のお手伝いをしています。
小学生ならどなたでも参加できます。例年、塾生以外もたくさんご参加されますので、お気軽にご連絡ください!
ただいま夏期講習の最終受付中!! フリーダイヤル0120-823-759まで
|
「情熱・夏期講習!2015」の概要決定!!
街道本校および朝倉山家道校、 ともに来週より夏期講習の生徒募集を始めます。
日程・指導教科・受講料等に関しましては、こちらをご参照ください。
◆夏期講習会コース一覧表(両校舎記載)http://www.chikushin-smile.jp/news-pdf/2015summer-chikushin.pdf
来週より受付を開始しますので、お早めにお問い合わせください。
詳しい資料送付のご希望やご相談は、 フリーダイヤル0120-823-759 まで、お気軽にどうぞ。
(①お電話 ②メールフォーム ③直接ご来塾 ④塾生ご友人に依頼)
※特に中学部に関しては、例年、夏期講習は定員満席となります。定員に達し次第、募集受付を終了致しますのでご了承ください。
※1学期途中からの編入も可能です。期末考査等に合わせて、6月後半からの入塾も受け付けています(日割り計算)ので、随時ご相談ください。
※塾長ブログにも、塾内の様子のご報告に加え、夏期講習会に関する耳寄り情報や生徒募集・残席状況等をアップしてまいります。ご参考まで。
|
小4・小5・小6生を対象とした非受験系の公開テストです。
高校入試に照らし合わせた現在の学力位置と、 教科ごとの実力を客観的に診断するためのテストです。
今回7月4日(土)実施分に関しては、6月中旬あたりまで申込を受け付けております。
学力コンクールは、どなたでも参加できる公開テストです。 当塾では定期的に(年に3回、学期ごと)に実施しています。
年間テスト生も同時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
範囲表等、詳細はこちら http://chikushin.exblog.jp/23195110/
|
中学生は体育祭が終わり、次は勉強!
新学年・新学期最初の定期考査「中間テスト」です。
今週末実施が筑山中・三輪中、 来週が筑中・天中・二中・太東中等、集中しています。
(※夜須中は中間テストなし。6月11日から期末テスト)
ちくしん本校・朝倉山家道校、両校ともに、今週から「定期考査強化ウィーク」に入ります。
学校・学年ごとに、試験日・出題範囲に合わせた効果的な指導を行うため、時間割を組み替えていきます。
1週間無料体験学習をご希望の方は、事前にお問い合わせいただき、曜日・時間帯をご確認ください。
両校共通フリーダイヤル 0120-823-759
|
新年度スタートの春期講習を終え、 今週4月7日より新学期に入りました。
本校と朝倉山家道校の2校舎体制スタート!
まずはご報告です。
◆新校舎「朝倉山家道校」は、おかげさまで、予定どおり、4月1日に開校致しました!
ただいま、体験学習期間中ですが、連日、入塾のお申込(第1期生)をいただいており、授業に活気が出てまいりました。引き続き、来週も無料体験授業を設定しておりますので、ご検討中の方は是非ご見学にお越しください。
●今後の体験学習日程スケジュール(朝倉山家道校)
新中3 4月14日(火)/16日(木)19:30~21:50
新小6 4月15日(水)/17日(金)17:00~18:30
ほっぷ(新小5小4) 4月15日(水)/17日(金)17:00~18:30
きっず(新小3小2) 4月14日(火)/16日(木)17:00~18:15 ※週1回(火・木に設置) 週1回、どちらの曜日かを選択
なお、正式開講は4月20日です。この日までの申込が完了すれば、早期入塾特典として入塾金減免等が適用されます。(詳しくは尾関まで)
朝倉山家道校 tel 092-555-5417 (朝倉郡筑前町二132-5 山家道交差点)
◆また、本校(街道駅前)の方も負けじと、
体験学習⇒新学期入塾の生徒さんが増えています。
ありがたいことに、 感謝割キャンペーンの「紹介入塾」が多いです。
当塾ちくしんをご紹介いただき、ありがとうございます。
●現在の空き状況(本校;中学部生徒募集枠)
・中3に関しては、ほぼ定員に達しております。4クラス編成(月曜は変則3クラス)です。
・中2の水金2科コースは空きがありますが、月曜を含む5科コースは定員が近づいています。3クラス編成。
・中1は2クラス編成、まだ席に余裕があります。
【小学生大募集!!】 多彩なコースを取りそろえてますので、キミにピッタリの勉強が見つかるはずです。勉強中心の授業コースだけでなく、ロボットやスイミー(速読)といった習い事感覚のコースもありますので、お気軽にお問い合わせください。
GWの前に「1週間無料体験学習」をしておき、塾の雰囲気を確かめておかれるのもいいと思います。
お問い合わせ・資料請求はご遠慮なくどうぞ。 塾の指導に関する個別説明も随時実施しております。
tel 0120-823-759 (本校お問い合わせフリーダイヤル)
|
ちくしの進学教室 朝倉山家道校 4月開校のご案内
(2015年春・新規開校スケジュールのお知らせ)
◆春休み体験授業
4月1日(水) オープン見学会・ご相談会 11:00~20:00まで ※お一人様、約30分ずつ個別説明会(事前予約)
4月2日(木) 新学期プレ授業 「春期無料体験(1日目)」 16:00~17:30 新中1/新小6/ほっぷ(個別;新小5・4) 19:00~20:30 新中3/新中2
4月3日(金) 新学期プレ授業 「春期無料体験(2日目)」
16:00~17:30 新中1/新小6/きっず(個別;新小3・2) 19:00~20:30 新中3/新中2
4月4日(土) オープン見学会・ご相談会 11:00~19:00まで ※お一人様、約30分ずつ個別説明会(事前予約)
◆春の無料公開テスト会(実力テスト)
新中3テスト
4月6日(月)19:00~21:30(国数英) → 7日(火)19:00~20:30(社理)
新中2テスト
4月6日(月)19:00~21:15(国数英) → 8日(水)19:00~20:20(社理)
新中1テスト
4月6日(月)16:00~18:00(国数英) ※英語は参考データ程度にとどめます。
小学部テスト
4月6日(月)16:00~17:30(国算) ※対象:新小6・新小5・新小4
全国・全県規模の業者模試を採用、成績表返却 (本校で4月1日に受験した塾生は受験不要) 複数クラスを設置する学年については、 編成テストの意味合いを兼ねて実施します。
◆新学期体験授業
新中3授業
4月9日(木)/14日(火)/16日(木) 19:30~21:50
新中2授業
4月10日(金)/15日(水)/17日(金) 19:30~21:50
新中1授業
4月10日(金)/15日(水)/17日(金) 19:30~21:40
新小6授業
4月10日(金)/15日(水)/17日(金) 17:00~18:30
ほっぷ(新小5小4)
4月10日(金)/15日(水)/17日(金) 17:00~18:30 ※週2回(予定では水・金に設置) 週2回または週1回の選択
きっず(新小3小2)
4月9日(木)/14日(火)/16日(木) 17:00~18:15 ※週1回(予定では火・木に設置) 週1回、どちらの曜日かを選択
正式開校日(4月20日)までの期間、各コース上記の3日間を「無料体験」としてご活用ください。
※本校から新校舎に移られるお子様の授業料は、次月の月謝にて、体験期間中の日数分相当額を減額調整いたします。
◆4月20日(月) 朝倉山家道校、正式開校!!
≪新入塾特典≫ この日までに「申込書」をご提出いただければ、開校特典として入塾金が¥3000の減額となります。(本校の講習会継続入塾と同様、感謝割紹介キャンペーンや兄弟姉妹割引とも併用可)
◎通常の入塾金は、¥10000(中・高) ¥7000(小)です。
◎兄弟姉妹割引については、低額の方の授業料を2割引させていただいております。
◎通年教材費に関しては本校の年間受講料一覧をご参照ください。 1教科単価がおよそ¥1250です。
◎中学生の指導に関して、定期考査直前(部活停止期間)は、中学ごとに試験範囲を合わせた対策や補習授業を行うため、曜日時間帯を変更する場合がございます。ご了承ください。(授業が増えますが月謝は変わりません)
◎中2は週3日を基本としますが、週2日(個別の日なしの水・金)も可能です。その際は授業料¥14000となります。
◎小5以下の+αには、速読や能力開発、理科実験、創作活動などを含みます。
◎正式開校日の4月20日までに新中1生が入塾された場合、入塾金は小学生料金の方が適用され、さらにお得です。
◎高校生専用の自習室を2階に完備しています。高等部の授業内容については、もうしばらくお時間ください。
入塾申込書をご提出いただきました方から手続きに入らせていただきます。 ご請求書が届きましてから1週間以内に直接校舎にてご納入ください。また、銀行口座振替、入退室メール(スタディポイント)、ゆめポイント還元等も手続きを進めてまいりますので書類をご提出ください。
新校舎見学・体験授業申込・お問い合わせご相談は、 フリーダイヤル0120-823-759(本校)をご利用ください!
新校舎第1期生募集
ちくしの進学教室 朝倉山家道校 ☎092‐555‐5417(3月下旬開通)
|
(↑)昨年の新中1春期ガイダンスの様子
新年度は春期講習から始まります。
本日、新聞折込広告チラシでご案内させていただきました。 3月25日(水)から学年を繰り上げ、授業スタート!
無料体験学習も受け付けておりますので、ぜひ、当塾ちくしんをご活用いただき、いいスタートを切るための準備を進めてください。地域の皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ資料請求はメールフォーム、またはフリーダイヤル(0120-823-759)まで、ご遠慮なく!
新校舎開校・朝倉山家道は3月20日竣工、4月初旬プレ開校(体験・見学相談会)を実施します。第1期生の募集を始めます。
|
【重要】来年度1年間(2015年4月~2016年3月)の受講料一覧が確定しましたので、ご案内申し上げます。
本校(朝倉街道本館・第2教場)のコース一覧と、各コースの月別費用をまとめております。
当塾では、新年度が始まる前に、この「年間受講料一覧」をお渡しして、月ごとの費用を明記することにより、保護者様に安心していただけるようにしてまいりました。
今回の春期講習のように、「全塾生感謝割(10%引き)」などの特別割引でお安くなることはありますが、この金額より上がることは一切ございませんのでご安心ください。
◆なお、消費税の税率がわかりませんので税別で表示しております。ご了承ください。
◆新規開校・朝倉山家道校は、4月プレ開校の運びとなる予定です。コース設定や受講料については3月以降の説明会でお話させていただきます。資料請求は随時お申し付けください。
塾生のご家庭には2月中旬に、春以降の新入塾生にはお問い合わせ時に配布している資料になります(↓)
◆春期講習については塾長ブログをご参照ください。
http://chikushin.exblog.jp/22789748/
|
開塾15年目の節目の年、 2015年の3月、新校舎が誕生します。
昨年2014年10月土地譲渡契約完了、11月地鎮祭後、建設工事着工、12月棟上げ、2015年1月現在は校舎外観がほぼ完成しました。
場所は筑前町二(ふた)の山家道交差点です。
近隣校区としては、山家・岡田・下見エリアの筑山中、朝倉郡筑前町の夜須中や三輪中になります。また、小学校は中牟田小・山家小・筑紫小・阿志岐小・東小田小・三輪小・三並小等のエリアになります。また、高等部は、朝倉高校生を中心に、地元の高校生のための学習環境を整え、大学受験に向けたフォローアップの指導をしていきます。
◆ご挨拶と地図 http://chikushin.exblog.jp/22660380/
◆新校舎開校情報 http://chikushin.exblog.jp/22690095/
朝倉街道の本館・第2教場ともども、この春、誕生する「朝倉山家道校」をどうぞ宜しくお願い申し上げます。 地域の皆様から愛され、信頼して大切なお子様をお預けしていただける学び舎をめざし、私たちも原点に立ち返り、精一杯取り組んでまいります。第1期生募集は3月から始める予定です。ご期待ください。
ちくしの進学教室 塾長 今井章介
|